MENU

日本一周バイクブログ49,000km走破!

日本最南端〜日本最北端まで49,000kmを爆走!北海道〜沖縄まで、47都道府県を1年で走破。北海道の100名山8座登頂。夢は終わらない。目標は全都道府県をブログに書くこと。

フェリーで行く北海道「本州各地からフェリーの乗り方解説!」

こちらの記事では、フェリーで行く北海道「本州各地からフェリーの乗り方解説!」となっております!

今まで北海道までフェリーを使ったことがなく、不安な方には朗報です!

ぜひ最後までご覧ください*\(^o^)/*

f:id:itariaaaa:20230912210027j:image

 

目次
f:id:itariaaaa:20230912210023j:image
f:id:itariaaaa:20230912210019j:image

青森〜北海道までどうやって行くか?

調べた\(^o^)/

f:id:itariaaaa:20230912194659j:image

◆バイク運賃にはライダー運賃が含まれない◆
普通乗用車は乗用車1台の運賃にはドライバー1名の旅客運賃が含まれてますが、オートバイは違います。

f:id:itariaaaa:20230912210151j:image
f:id:itariaaaa:20230912210144j:image

ほとんどのカーフェリーはオートバイ等の2輪車は特殊手荷物扱いになるので、大人1名の旅客運賃に排気量別の特殊手荷物運賃を足した価格がフェリー代金になります。

f:id:itariaaaa:20230912210249j:image
f:id:itariaaaa:20230912210245j:image

大間⇔函館 所要時間 約90分

乗船時間はかなり短いので、良い席を確保する必要はなく、イチバン安い相部屋がお得のようです。

f:id:itariaaaa:20230912202258j:image

よって、僕は、大間〜函館片道運賃2,000+750cc未満の片道2,100で、合計4,100円となりました(*゚▽゚*)

f:id:itariaaaa:20230912210456j:image


⚫️フェリーの航路メモ。ご参考までに(*゚▽゚*)

↓↓↓

f:id:itariaaaa:20230912210547j:image

青森⇔函館 所要時間 約3時間20分

こちらはねぶた祭りで利用しました。

f:id:itariaaaa:20230912212136j:image
北海道人気の津軽海峡フェリーなので、お盆休み、ねぶたシーズンは予約必須です。

f:id:itariaaaa:20230912202606j:image

料金内訳  スタンダード2,200円

二輪自動車 (750cc未満)3,060円

片道の合計5,260円

f:id:itariaaaa:20230912210954j:image

⚫️八戸⇔苫小牧航路の他に宮古⇔室蘭航路

八戸⇔苫小牧 所要時間 約8時間

f:id:itariaaaa:20230912202833j:image

宮古⇔室蘭 所要時間 約10時間

f:id:itariaaaa:20230912202923j:image

 

◆関東・茨城 三井商船フェリー◆

f:id:itariaaaa:20230912214312p:image

大洗港⇔苫小牧 所要時間19時間

f:id:itariaaaa:20230912203132j:image

名古屋⇔苫小牧 所要時間 約40時間

f:id:itariaaaa:20230912203526j:image

仙台⇔苫小牧 所要時間 約15時間

f:id:itariaaaa:20230912203618j:image

 

⚫️舞鶴敦賀・新潟・秋田 新日本海フェリー

航路が複数あるので、苫小牧〜敦賀ルートで僕も使いました!!寄港しないで一気に北海道まで行ける航路(そのぶん時間短縮)だけをピックアップ。

f:id:itariaaaa:20230912214326j:image

舞鶴⇔小樽 所要時間 約21時間

f:id:itariaaaa:20230912203852j:image

新潟⇔小樽 所要時間 約16時間

f:id:itariaaaa:20230912204057j:image

秋田⇔苫小牧東港 所要時間 約11時間

f:id:itariaaaa:20230912204142j:image

オートバイの免許を取得して、ツーリングにも慣れて来たら一度は訪れてみたい場所ナンバーワンはやっぱり北海道です。

f:id:itariaaaa:20230912210750j:image
f:id:itariaaaa:20230912210753j:image

フェリーでの行き方メリット・デメリット


個人的にイチバンおすすめしたい行き方は長距離フェリーでの方法です。

f:id:itariaaaa:20230912210831j:image
f:id:itariaaaa:20230912210834j:image

長距離フェリーの最大のメリットは陸路を走るガソリン代と高速道路代を節約できる事と、ちょっと非日常的な船旅気分を味わえることです。

f:id:itariaaaa:20230912210903j:image

メリット

ガソリン代、高速料金節約
船旅気分
北海道までのんびり休める

デメリット


発着港が限られてる
遅い
トップシーズンは値段が高い
船酔いなど

f:id:itariaaaa:20230912210622j:image

個人的な意見ですが、発着港が自宅から100㎞程度離れていても、高速料金を払いガソリンを消費して青森まで行き、青森、大間からのフェリーで北海道を目指すのとトータル料金的には同じくらいになるので、くつろいで行けるカーフェリーをおすすめします。

f:id:itariaaaa:20230912211111j:image

カーフェーリーの基礎知識


カーフェリーは車やバイク等の2輪車とドライバー、ライダー、同乗者を一緒に積んで航海する船です。ここではオートバイ(ライダー)に絞って説明しています。

f:id:itariaaaa:20230912211131j:image

ねぶた祭りシーズン、お盆休み、年末年始の予約は早めに、毎年、お盆休み、年末年始は帰省&レジャーで予約は直ぐに埋まってしまいます。

f:id:itariaaaa:20230912211155j:image

お盆、GW、ねぶた祭り時期は高い航空路線やホテル、旅館などと一緒で、お盆、ゴールデンウィーク、年末年始のいわゆるトップシーズンは運賃が値上がりします。

f:id:itariaaaa:20230912211215j:image

ただし、フェリー会社によっては特殊手荷物料金は変わらず、旅客運賃だけが変わったり、両方とも変わったり、共に変わらずとマチマチなので、注意が必要です。

f:id:itariaaaa:20230912211256j:image

以上が北海道フェリー編。

参考になりましたでしょうか?

f:id:itariaaaa:20230912211313j:image

応援してくれる方がいらっしゃれば、
いいね+リツイート、支援して頂けると励みになります!!

f:id:itariaaaa:20230912214525j:image

⚫️https://qr.paypay.ne.jp/p2p01_YU9ttaZ60ZcEQqUB

⚫️https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/34F822KUCJCSW?ref_=wl_shar

 

フェリーで行く北海道「本州各地からフェリーの乗り方解説!」